運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
239件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2002-12-04 第155回国会 参議院 憲法調査会 第5号

それで、交通道徳もまだまだというところがありまして、車で人をはねて亡くなったとしても、日本円の価値でいうと二十万円ぐらい払えば無罪放免のような形になるというような話も現地で聞いてまいりました。  一方で、憲法調査会としてヨーロッパへ行ったときに、ヨーロッパには人権裁判所がありまして、そこに対する期待感というのが非常に大きくて、人権に対する意識というのは物すごく高いということを感じました。

高橋千秋

1998-03-19 第142回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

特に教習所充実につきましては、年間一万人に及ぶような死亡者が出ておる昨今でございまして、教習所交通安全教育あるいは交通道徳等をしっかり教育をいただくことは、またかけがえのない命を守る意味からも、問題となっております交通事故死亡者の軽減を図る意味からも大きな役割を果たすものではないか、このように認識しております。

上杉光弘

1993-02-22 第126回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第3号

ドライバー教育というのは、わずか一カ月か二カ月間で成人に達した人に対して交通道徳も含めて教育するということは、言うはやすく実際はなかなか難しいことではなかろうかな、このように考えておりますし、また交通法規などは、私たちが免許を取ってもしばらくたつと全くわからなくなってしまうというようなことも考えてまいりますと、やはり小さいうちから交通道徳も含めた教育徹底というものは、ドライバーの質の向上のために

中村喜四郎

1990-06-22 第118回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第7号

交通公園は、児童の健全な遊戯とあわせて児童交通知識交通道徳を体得させることを目的として設置される都市公園でございまして、昭和三十七年八月に、交通公園設置及び運営につきまして、都市局長より各都道府県知事、当時の五大市長あて通達し、以後その整備を進めてきたところでございます。昭和六十二年三月末現在におきまして全国で百八十一カ所設置されております。

真嶋一男

1989-11-21 第116回国会 衆議院 地方行政委員会 第3号

もし若いということが原因であれば、若い人にはもっともっと交通道徳について勉強してもらわなければいけない。今はバイクは十六歳から乗れますし、四輪車、自動車は十八歳から乗れるわけですから、高校教育の一環としてやはり交通道徳あるいは交通マナー交通ルールというようなことについてもう少し教育をしていただければ、 もっともっと交通事故は減らせるのではないか、このように思うのです。  

大野功統

1989-11-17 第116回国会 衆議院 文教委員会 第2号

自転車でよく高校生などが通学している姿を見て、五列で横隊になってすっと行く、その真ん中を行く生徒が百点満点とればそれはいい子だ、上できだ、ところが、交通道徳を守って右側をきちっと通学なりあるいは歩行なりしている生徒が百点満点で十点しかとれなかったら落ちこぼれだというようなことは、それはいろいろな状況はあると思いますけれども、その最大の責任は文部省にあるのだ、こう当然思いますし、そういった決意があってそしてそれに

北川正恭

1988-04-20 第112回国会 衆議院 決算委員会 第2号

それからもう一つは、ソフトの面ではいわば運転者マナーの問題といいますか交通道徳の問題に欠ける点、こういうものが両々相まってこの数の増加を来しているわけであります。  ですから、一般社会でいいますと利便性能率性、こういうものが追求をされるわけでございますけれども、警察といえどもこれを全く目をつむって安全という観点からのみ交通の指導や取り締まりを行うわけにはまいりません。

梶山静六

1987-06-04 第108回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

説明員内田文夫君) 財団法人全日本交通安全協会並びに各都道府県にございます都道府県交通安全協会、ともに交通事故防止を図るために交通道徳普及高揚を図って、交通秩序確立それから交通安全の実現に寄与しようということを目的といたしております民間団体でございまして、目的はともに同じでございます。

内田文夫

1986-05-14 第104回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第6号

昭和六十一年度は、第四次交通安全基本計画の初年度として、人命尊重理念のもとに、道路交通においては、安全、円滑かつ快適な交通社会を実現することを目標交通管制センターの拡充、高性能化等交通安全施設整備交通道徳に基づいた自発的な交通安全意識高揚青少年層高齢者層安全運転確保等運転者対策充実被害者救済対策充実等施策を講じることにより、交通事故増加傾向に歯どめをかけるとともに、死亡事故

船田元

1986-04-03 第104回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第5号

この目標を達成するために、歩行者自転車利用者幼児高齢者身体障害者等が安心して通行でき、かつ、安全で円滑な自動車交通確保するための道路交通環境確立交通道徳に基づいた自発的な交通安全意識高揚運転者、特に青少年層高齢者層安全運転確保交通事故被害最小限に抑えるための被害者救済対策推進等を図ることとしており、具体的には以下申し上げるような安全対策を講ずることとしております。  

矢部昭治

1986-04-02 第104回国会 参議院 建設委員会 第6号

もちろん、これは運転者の技術上の問題もそれから交通道徳上の問題もあるわけでございますけれども、私ども戦後から車を運転してまいりまして、あのスノータイヤができたときには、すばらしいいいものができたなと思って、これならば事故防止の問題に大いに役に立つなと思っていたわけでございますが、今あなたがおっしゃるように、むしろ確かにスタッドレスタイヤというものはそれを上回り、場合によってはスパイクタイヤよりもいい

工藤万砂美

1986-03-27 第104回国会 参議院 建設委員会 第5号

さらにまた、交通道徳に基づいた自発的な交通安全意識高揚という問題が大変重要でございますので、これを図るための生涯を通じた交通安全教育確立の問題及び広報活動充実の問題でございます。  第三点には、運転者の問題でございますが、特に最近事故増加傾向が顕著でございます、青少年層あるいは高齢者層等々を中心といたしました安全運転確保の問題。

矢部昭治

1986-03-27 第104回国会 参議院 建設委員会 第5号

さらに、交通道徳に基づきまして自発的な交通安全意識高揚が極めて重要でございますので、生涯を通じました交通安全教育確立てございますとか、さらには広報活動充実、こういうものを図ってまいることにいたしております。  三番目といたしまして、運転者、特に最近事故が非常にふえてございます青少年方々、さらには高齢者層の、安全運転確保を図ることといた促しております。  

戸田正之

1986-03-20 第104回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第4号

このため私どもといたしましては、現在第三次の交通安全基本計画最終段階に至っておりますけれども、この中におきましても人命尊重基本理念といたしまして、特に歩行者方々に対する安全対策つまり人の保護ということを念頭に置きまして、歩道整備とか歩行者自転車利用者あるいは幼児とか高齢者、こういった方々が安心して通行できるような道路環境整備という問題、それから同時に今度は、交通道徳に基づいて自発的な交通安全意識

矢部昭治

1986-02-25 第104回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第3号

したがいまして、今後とも具体的な施策としては、歩行者自転車利用者幼児高齢者身体障害者等が安心して通行できる、それから円滑な自動車交通確保するための道路交通環境確立、それから交通道徳に基づいた交通安全意識高揚、特に運転者青少年層高齢者層安全運転確保、なお交通事故被害最小限に抑えるための被害者救済対策をこれまた活発に推進していく、こういったことなどに万全の配慮をいたしまして、私

江崎真澄

1985-11-27 第103回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第2号

するということは、何にも増してこれは優先しなければならない極めて重要な課題でございますので、今お話しのとおり、第四次の基本計画の策定に際しましては、人命尊重基本理念に置きまして、特に歩行者等に対する交通安全対策につきましては、これは先ほども申し上げましたが、歩道整備等歩行者自転車利用者幼児高齢者等々が安心して通行でき、かつ、安全快適な道路交通確保するための道路交通環境整備の問題、それから交通道徳

矢部昭治

1985-06-12 第102回国会 衆議院 決算委員会 第10号

○新村(勝)委員 今のお答えのように、名古屋市で既に先進的な試みを実行されて相当な成果を上げておるわけでありますが、これを行うためには、単に交通道徳、運転者マナー期待をするというだけではとてもできないのです。ですから、そのためには条例あるいは法律等によって優先権をバスに与えるということでなければいけないと思うのですけれども、そういった方面の検討はなされているのかどうか、その点を……。

新村勝雄